次年度の取り木及び挿し木つくりの樹種選定
於:富士市
当面、これだけの樹種があれば、展示に事欠くことはありません。
| 樹種 | 樹形 | 幹流れ | 本数 | 作業 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 事前 | 取り木 | 挿し木 | 根伏せ | 追い込 | 鉢上げ | |||||
| 松柏 | 真柏 | 模様木 半懸崖 | 左、右 左、右 | 各2 各1 | 12月中旬 | 3月中旬 | - | - | 9月中旬 | 9月中旬 |
| 石化檜 | 株立ち | 左 右 | 各2 | 12月中旬 | 3月中旬 | - | - | 9月中旬 | 9月中旬 | |
| 檜 | 半懸崖 | 左 右 | 各2 | 12月中旬 | 3月中旬 | - | - | 9月中旬 | 9月中旬 | |
| 杉 | 直幹 株立ち | 左 右 左 右 | 各1 各1 | 11月初旬 | 3月下旬 | - | - | 6月上旬 | 6月上旬 | |
| 雑木 | 紅葉 | 株立ち 半懸崖 | 左 右 左 右 | 各2 各2 | 11月下旬 | 2月下旬 | 3月初旬 | - | 6月上旬 | 6月上旬 |
| 唐楓 | 株立ち 模様木 | 左 右 左 右 | 各2 各2 | 11月下旬 | 3月初旬 | 3月初旬 | - | 6月上旬 | 6月上旬 | |
| 榎 | 模様木 株立ち | 左 右 左 右 | 各2 各2 | 11月下旬 | - | 3月中旬 | - | 9月中旬 | 9月中旬 | |
| ガマズミ | 模様木 株立ち | 左 右 左 右 | 各2 各2 | 11月下旬 | - | 2月下旬 | - | 11月下旬 | 2月下旬 | |
| 実物 | 小リンゴ | 株立ち 半懸崖 | 左 右 左 右 | 各2 各2 | 12月中旬 | 2月下旬迄 | 2月下旬迄 | 2月下旬迄 | 9月中旬 | 9月中旬 |
| 一才ズミ | 株立ち 半懸崖 | 左 右 左 右 | 各2 各2 | 12月中旬 | 2月下旬迄 | 2月下旬迄 | 2月下旬迄 | 9月中旬 | 9月中旬 | |
| カイドウ | 株立ち 半懸崖 | 左 右 左 右 | 各2 各2 | 12月 中旬 | 2月下旬迄 | 2月下旬迄 | 2月下旬迄 | 9月中旬 | 9月中旬 | |
| ウメモドキ | 株立ち | 左 右 | 各2 | 12月上旬 | 3月初旬 | 3月 中旬 | - | 11月下旬 | 翌3月上旬 | |
| ピラカンサス | 株立ち 半懸崖 | 左 右 左 右 | 各2 各2 | 11月下旬 | - | 3月上旬 | - | 11月下旬 | 翌3月上旬 | |
| 綿毛カマツカ | 株立ち 半懸崖 | 左 右 左 右 | 各2 各2 | 11月下旬 | 3月中旬 | - | - | 11月下旬 | 翌3月上旬 | |
| 花物 | 長寿梅 | 株立ち 半懸崖 | 左 右 左 右 | 各2各2 | 2月下旬迄 | - | 2月下旬 | - | 9月中旬 | 2月上旬 |
| 草物 | セッコク、イワレンゲ等 | 左 右 | 各2 | 素材確保 | - | - | - | - | 3月~5月 | |