鉢・水石写真アーカイブ

その他の鉢

東福寺 梨皮泥切立切足撫角長方

DSC00992-1.JPG

大日本幹山 梁付外縁切足長方

DSC00906-1.JPG

井野祝峯 黄釉外縁切足長方

DSC00903-1.JPG

三州一陽 外縁段足長方鉢

DSC00913-1.JPG

天竜峡楽雅 麦蕎釉陰刻外縁下方丸

DSC00952-1.JPG

祝峰 梁付切立切足正方

DSC00954-1.JPG

不明

DSC00963-1.JPG

焼締浮彫編竹切足長方鉢

DSC00965-1.JPG

久谷涛山 縞紋外縁切足長方

DSC00974-1.JPG

伊藤涛山 梁付外縁切足長方鉢

DSC00979-1.JPG

原田峯雲造 銅製切立切足楕円水盤

DSC01024-1.JPG

緑寿庵 梨皮泥環帯雲脚袋式楕円鉢

DSC01027-1.JPG

緑寿庵 辰砂釉切立切足長方鉢

DSC01034-1.JPG

小山泰山 赤絵外縁隅切切足長方

DSC01030-1.JPG

駿河山正作 朱泥浮彫鬼面図外縁木瓜鉢

DSC00941-1.JPG

陶翠

陶翠 紫泥環帯雲足長方鉢

DSC00932-1.JPG

陶翠 黒泥鋲打雲足丸鉢

DSC00936-1.JPG

陶翠 紫泥外縁隅入額付雲足長方

DSC01015-1.JPG

紫泥浮彫切足楕円鉢

DSC01022-1.JPG

陶翠 五色切立半月足楕円鉢

鉢.jpg

偕楽園

文字だけの培養作業表ばかりだとつまらないので
父の盆栽鉢コレクションをご紹介します。

第1回は木瓜鉢シリーズ。
父が持っている木瓜鉢はどれも薄手で繊細なデザインの物。
素人目にも綺麗だなーと思うお気に入りのシリーズです。

偕楽園 紫釉木瓜鉢

紫釉木瓜鉢

不明

木瓜鉢色々

偕楽園 一対 紫青・紫黄釉果実紋段足木瓜鉢

DSC00976-1.JPG


偕楽園 紫青釉木瓜鉢

DSC01017-1.JPG

支那鉢

支那鉢 紫泥外縁隅入雲足長方

DSC00924-1.JPG

支那鉢 白泥陰刻図切立切足正方

DSC00928-1.JPG

支那鉢 梨皮泥切立切足正方鉢

DSC00995-1.JPG

支那鉢 草均釉外縁袋式半月足楕円鉢

DSC01006-1.JPG

支那鉢 紫泥外縁隅入雲足長方

DSC01009-1.JPG

支那鉢 黄均釉切立切足正方

DSC01013-1.JPG

支那鉢 朱泥陰刻図外縁切足長方

DSC01052-1.JPG

水石コレクション

父所蔵の水石の写真です。
素人がみるとただの石ですが買値が書いてあったりするものもあり驚きます。


箱入り・価格有り

土破(産地不明)

DSC01054-1.JPG

説明なし

DSC01060-1.JPG
観音様っぽいとか言っていたような気がします。
うろ覚えです。すみません。
子供を抱えたマリア様のようにも見えます。

銘「新府城」

DSC01066-1.JPG

富士川(大武川) 茅舎

DSC01075-1.JPG

菊化石 銘「山桜」

DSC01086-1.JPG


箱入り・価格無し

伊豆河津川(茅舎)

DSC01057-1.JPG
茅舎とは茅葺のお家のこと。
こちらはいただき物のようですが、父自作の霧箱に入っていたのできっと良い石なのだと思います。
良いかどうかはわかりませんが、小さな盆栽の隣に並んでいたらかわいいです。

佐治川(島形石)

DSC01063-1.JPG
波間に浮かぶ小さな島のイメージでしょうか。

富士川石 銘「月光」

DSC01084-1.JPG

箱無しのため詳細不明

DSC00519.JPG
親指の先ほどの小さな茅舎。
形見代わりに私の家に飾ってあります。

DSC01078-1.JPG

DSC01093-1.JPG

DSC01095-1.JPG

DSC01098-1.JPG
ある日、朝起きるとチラシの裏に筆ペンで
この石の絵と、この石を清水寺に見立てるにはどんな台が良いか?
と書かれた紙が食卓の上に置いてあった。

本当はその絵も一緒に載せたかったのですが
葬儀後の展示貸し出しなどのどさくさ中に無くしてしまったようです。
広告の裏紙だもの、そりゃ無くなりますよね。。
早いこと額にでも入れておけばよかったと後悔しています。

DSC01099-1.JPG
これはたしか月と兎だったはず。
小さくてかわいくて、うちの玄関によく飾ってありました。

DSC01108-1.JPG
そして最後は富士山。
富士市民にとって、右側に宝永山がついていることが重要です。