分類 | 松柏類 | 実施時期(於:富士市) | ||
---|---|---|---|---|
植替 | 頻度 | 若木⇒2~3年 | 古木⇒4~6年 | 4月芽動き時 樹の固定 底根カット |
根切除 | 2/3、走根は元で | 1/2土も残す、走り根 | ||
使用土 | 赤玉7、桐生3 | 赤玉8、桐生2 | ||
使用鉢 | 仕立鉢、 | 鑑賞は泥物鉢 | ||
鉢サイズ | 直幹木⇒樹高と同程度、その他⇒各樹形に適合要 | - | ||
植位置 | 鉢の空き寸法は曲がり方向1,6、反対方向1、前後1:1 | - | ||
植替後 | 防風対策 | - | ||
整姿 | 樹寸法 | 直幹木⇒上下1:左右1,4比、 株立ち⇒上下1:左右2比、その他⇒各樹形に適合させるも黄金比、白銀比、三阿弥比参照要 | ||
針金 | 培養中⇒アルミ線可、鑑賞中⇒銅線 | 10~3月 | ||
枝引き | 培養中⇒アルミ、銅線可、鑑賞中⇒銅細線 | 随時 | ||
芽掻き | 不要芽除去 | 随時 | ||
芽摘み | 指先で | 5~9月 | ||
芽切り | 芽摘みの代用(シャープなナイフで)タイセン消毒 | 5~9月 | ||
葉刈り | 経験なし | - | ||
葉透し | 随時 ※重要作業 | 随時 | ||
葉切り | 不要 | 5~9月 | ||
力枝 | 幹、枝の太さ調整 | 随時 | ||
呼接ぎ | 経験なし | - | ||
灌水 | 水かけ | 表土白く乾いたら | 各自頻度設定 | |
腰水 | 水通りの悪い鉢のみ | 随時 | ||
葉水 | 好む | 夕方 | ||
置場 | 日照好む、通風好む | - | ||
肥料 | 少なめ | 2~5月、9~10月 | ||
害虫・殺虫 | とじ虫等 | 毎月、5月末と7月末の産卵、孵化時2週連続 | ||
スプラサイド他2種類交互、 | ||||
病気・殺菌 | 赤枯れ | 同上 | ||
タイセン他2種類交互、石灰硫黄合剤 | ||||
増殖 | 実生 | 経験なし(サワラ経験あり) | 春 | |
挿し木 | 古枝挿し ※推奨事項 | 3月、6月 | ||
根伏せ | 経験なし | - | ||
取り木 | 結束、環状剥離 | 環状剥離は6月 | ||
接木 | 樹形変更に有効 | 3月中旬 |