培養作業目安表 葉物類:モミジ

モミジ ※推奨樹種
分類 葉物類 実施時期(於:富士市)
植替 頻度 若木⇒1〜2年 古木⇒3〜4年 3月芽吹き時
※樹の固定
※底根はカッターナイフでカット
根切除 2/3、走根は元で 1/3、走根
使用土 赤玉8、桐生2 赤玉8、桐生2
使用鉢 仕立鉢 鑑賞は色物鉢
鉢サイズ 模様木、直幹木⇒樹高と同程度、その他⇒各樹形に適合要 -
植位置 鉢の空き寸法は流れ方向:反対方向が1.6:1、前後1:1 -
植替後 防風対策 -
整姿 樹寸法 模様木⇒上下:左右が1:1.6
直幹木⇒上下:左右が1:1.4
寄せ、株立ち⇒上下:左右が1:2
文人⇒上下:左右が2:1
その他⇒各樹形に適合させるも黄金比、白銀比、三阿弥比参照要
-
針金 培養中⇒アルミ線 3〜9月
枝引き 培養中⇒アルミ 随時
芽掻き ピンセットで 随時
芽摘み ピンセットで -
芽切り 鋏で 5月末
葉刈り 鋏で 6月上旬まで
葉透し 随時 随時
葉切り 強い葉のみ主脈部を残して 5?7月
力枝 幹、枝の太さ調整(裂き取ると傷後が綺麗) 随時
呼接ぎ 新枝で ※推奨事項 4?7月
灌水 水かけ 表土白く乾いたら 各自頻度設定
腰水 水通りの悪い鉢のみ 随時
葉水 好む 夕方
置場 日照好む、通風好む ※夏季50%遮光 -
肥料 若木中量、古木少量 若木2?6月、古木9?10月少量
害虫・殺虫 油虫他 毎月、5月末と7月末の産卵、孵化時2週連続
2種類を交互に、石灰硫黄合剤
病気・殺菌 うどん粉他 同上
ラーリー、タイセン他交互、石灰硫黄合剤
増殖 実生 良質種子を 採取時
挿し木 古枝挿し ※推奨事項(良質枝を) 3月芽吹き時、新枝6月
根伏せ 経験なし -
取り木 結束、環状剥離 ※推奨事項 環状剥離は2月下旬、外し6月
接木 樹形変更に有効 特に呼び接ぎ必須 随時 新芽が容易